日付:10月17日(水)
時間:13:00~14:30 所要時間 約1時間半
場所:ENSO ANGO 麩屋町通Ⅱ Tatami Salon、藤井畳店
詳細情報
日本の気候に合わせて生まれた日本固有の文化、畳。
洋間が増え、畳に触れる機会が減りつつある現代。創業150年の地元畳店、藤井畳店の店主による講話から畳の魅力を知り、その後自分の手で作り、最後は本物の畳の作り方を見学できます。
【当日の流れ】
①FUYAⅡのTatami Salonにて、講師からの畳についての講話 (30分)
②オリジナル畳作り 縁を選び畳に付けます。(40分)
③店主の店に移動(徒歩)(5分)
④店主による畳作りの実演を見ます。(10分)
⑤質疑応答(10分)
講師:
藤井畳店 6代目 藤井資久店主
【藤井畳店のご紹介】
創業150年京たたみの老舗店。イグサの香りとたくさんのカラフルでポップな縁に囲まれたお店は、観光客の興味を引きます。
店主は、畳文化を後世に残せるよう畳の魅力を伝え、触れ合う機会を創っています。
定員:2名~8名
料金:未定
申し込み締め切り:2日前
持ち物:特に無し